豆。とフットボールさんの今日の記事でインステップ修得やロングシュートの
戦略的重要性について述べられていますが、サッカー経験者ならば同じような事は考えるはず。
僕自身も1号。さんとフットサル談義をする中で話題に上げることが結構あったと記憶してますが…
インステップは修得に時間がかかる上に、フットサルだと使わなくても試合をする上での支障は少ないので、
重視してるチームは少ないようです。というか他に教えなきゃいけない事もたくさんありますし。
chakuchaku J.bとかは、ロングレンジを多用するチームなのにトーキックオンリーだったりします。
ただ蹴るだけ、というシュートは攻撃のチャンスを1回分捨てることになるので、枠に行くような練習は必須。
「速くて正確なボールを蹴る」という点がロングシュートにとって大事なのは言わずもがな。
やっぱりインステップないしはインフロントでしっかり狙えるように練習するだけでずいぶんと変わってくると
思うんですけどねぇ…。
たとえとしてJ.bの名前を出しましたけど、どのチームにも共通して言えること。
あ、でもインステップ修得の効果が1番如実に出るのはJ.bだと思います。マジで。


インステップでロングシュートを蹴る意味、というのはやはり「強いボールを蹴れる」ということに終始するのでは。
最近のゴレイロのレベルを鑑みるに、正面かそれに近いボールはしっかりと処理出来るレベルの選手が増えてます。
となるとロングシュートを決めるためにひつようとなるのは以下の2点、


・キーパーがキャッチ出来ない強いボールを蹴る
・キーパーがキャッチ出来ないコースに蹴る


ということになるわけですが、インステップなら比較的容易にこの両条件を満たすことが出来るので、
やっぱり修得して欲しいなぁ、という願望はあります。
キーパー正面にロングばっか打っててもしゃーないですからねw


小学生相手にサッカーを教えてると感じるんですが、
複数の選択肢を持ってプレーしている子というのは結構まれで、上手い子は大体ドリブル突破を計ろうとするし、
突破に自信が無い子はパスコースを探そうとします。
どっちも自分に出来ることをやろうとする、という点では共通なんですが、ドリブル突破ったって一人でゴール前まで
持ってくのは簡単なことではありませんし、相手からのプレッシャーがある状態でボールをもらったらパスミスをしがち。
周囲の状況に合わせた選択肢を選べない事があり、それ故に手詰まりになりがちです。
スフィアでも似たような状況はよく見られます。
自分たちの得意なパターンが通用しないとなると途端に手詰まりになっちゃうっていう。
ちょっと前のcarezzaはこのクセをモロに出しちゃうチームで、攻めあぐねて前のめりになってるところに
カウンターを食らって失点、っていうケースが度々見られたりしました。


インステップシュート一つで劇的に変わるかというとそうでもありませんが、
強烈なシュートというのは流れを自分たちに引っ張ってくる力があるんですよね。
キーパーがキャッチしきれなくてリバウンドになればゴールチャンスは続きますし、
コーナーキックになっても得点するチャンスです。
バーに当たって「惜しい!」ってムードになっても味方の攻撃意欲が高まります。
「ロングレンジからの強烈なシュート」というのは相手方に危機感や焦りを生むので、
ゴール前を固めてくるような相手には特に効果有り。
とまぁ選択肢が一つ増えるだけで相手に与える影響、攻め方の幅が変わってくるので是非修得してはいかがでしょうか。
パスで繋ぐサッカー、ってのも結局は最後にシュートしなきゃ点取れませんしね〜。