英語と教養と読書

意外に英語ネタへの反響が大きくてビックリしてます。
まぁ僕自身はこーいう教養は人として必須だと思ってるんで、
『日本にいるメイドさん』なんて素ボケをかまさないように気をつけようとは思うんですけど。


教養と言えば思い浮かぶのは読書。
「本よく読むよね」ってのは昔から言われてたんですが、皆さんあまり本を読まないんですかね?
現場でも漱石読んでたら驚かれましたし。
言葉の機微を辿りながら本を読み解いていくのとか面白くてしょーがない人間である僕には、
「活字なんて目次読むだけで頭痛くなる」って人の気持ちが正直よくわかんないんですよねw
だって図書館で借りてくればタダで読み放題なんですよ!(わ
現場現場で常に金欠な僕にとっては最高の娯楽ですよ。
まぁ、1度読んであらすじがわかった本をまた読んでみると違った見え方がして面白い、
とかってのはライブDVDリピートの面白さとかにも通じるかも知れません。


あと思うのが、「展開が分からない」とか「使われてる用語(主として作者の造語)がわかんない」
と言った類の言葉がレビュー読んでると登場するんですが、
『何でこんなのわかんないんだろう?』てのばっかだったりで、
あー、本読まないと毒か威力とか理解力って身に付かないんだなー、って実感してます。
シャナの用語がわかんないとか取り敢えずありえないんでw